12平均律の時よりも幾何学的に表現できる音列が2つ増えました。
gypsy scale(1x24)とfantastic scale(3x8)です。
これらの音を積極的に利用すると、24平均律らしくなります。
このことから平均律の精度を細かくしていけば、
幾何学的に表現できる新しいスケールの数が増します。
これ以外にも、メロディライン・ハーモニーへの活用も考えられます。
基本は12平均律がベースになってきますので、
12平均律を極めた後、アクセント的な意味での活用は面白いと思います。
24平均律の胡弓での活用方法も考えられますが、
ピッチをかなり正確に取らなければならずに私には難しい演奏方法です。
表現力は確かに増したように思いますので、
未来の胡弓弾きには必須技術かもしれません。
24平均律で表現できるものとしては、
摩訶不思議、アンティーク、壊れたギターなどは表現できます。
あーーー、もっと早く気づくべきだったにゃーーー。
このホームページを見ている若者がうらやましいにゃーーー。
ではでは。
担当スタッフ:参太
好きなアーティスト:石田音人・木場大輔・若林美智子・神谷茂良・Guns and Roses・Judy and Mary・BOOWY・TMネットワーク・パーソンズ・バービーボーイズ・オーギュスト棒・Mr.Children・奥田民生・布川俊樹・上原ひろみ・はらみちゃん・高松あい・葉加瀬太郎・聖飢魔Ⅱ・チャットモンチー・DOES・Baby Metal・Band Maid・安藤ウメ子・清浦夏実・森山直太朗・広瀬香美・大黒摩季・中森明菜・渡辺美里・C-C-B・坂本龍一・すぎやまこういち・Mr.BIG・ジョーサトリアーニ・モトリークルー・イクストリーム・サーフコースターズ・ベンチャーズ・ブライアンアダムズ・エリッククラプトン・ラリーカールトン・イングウェイマルムスティーン・スティーブバイ・スティービーサラス・ステファングラッペリー・オージーオズボーン・チックコリア・佐野有美・犬犬犬など(敬称略)
好きな食べ物:味噌煮込みうどん・ひつまぶし・シュークリーム・おにぎり・玉子巻き・味噌汁・野菜サラダなど
好きな音楽:両極端が好き