現代作曲手法


最近新しい作曲手法を発明しました。

 

それは、、、

 

ノイズ先行型作曲理論です。

 

手順

  1. 鳴らしたい音符を楽譜上に1音や2音ずつ散りばめていきます。
  2. その音符が活きるように、リズム、メロディ、ハーモニーを付けていきます。
  3. 最後にメロディパートを消して、胡弓で自由に弾いて録音して完成です。

 

この手法の優れている点は、どんな楽曲になるのか見当もつかないことです。

つまり、一期一会の作曲方法であります。

 

私は、この作曲方法の魅力に気が付きました。

しばらくはこの作曲手法を取り入れて曲を作りたいと思います。

 

ではでは。